天敵オニヒトデの駆除
Image © QUT
豪州クィーンズランド工科大学の研究員が開発した水中ロボットは、 グレート・バリア・リーフの広範囲に及ぶサンゴ礁破壊の原因となっ ている大発生したオニヒトデ(CrownofThornsStarfish-COTS)を 見つけて駆除するために設計されました。複雑な岩礁環境でもオニ ヒトデを特定できる立体カメラとCOTS探知ソフトウェア、さらに推進 機やGPS、姿勢検出装置、オニヒトデを24時間以内に死に至らしめ る薬物注射システムを搭載したCOTSbotの一団が、人間のダイバー に 代 わ り 、サ ン ゴ を 捕 食 す る オ ニ ヒ ト デ の 大 発 生 を 食 い 止 め る べ く 支援を行います。科学者は、他の海洋環境への脅威にもロボットを 導入するために資金を募っています。
http://bit.ly/killerstarfish
風に揺れるプラスチックからのエネルギー
Image © Dr. Zhong Lin Wang, Georgia Tech
米ジョージア工科大学 の科学者が、片方の面にはナノワイヤー、も う片方の面にはインジウムスズ酸化物コーティングが施された柔 軟性のあるプラスチックシートでできた風力発電機を設計しまし た。プラスチックシートが風に揺られて2つの端が一時的に接触す る こ と で 、端 か ら 端 へ と 電 子 が 移 動 し て 電 流 が 発 生 し ま す 。従 来 の 風 力 タ ー ビ ン と は 異 な り 、「 摩 擦 帯 電 ナ ノ 発 電 機 は 、 あ ら ゆ る 方 向 か ら 吹 く 自 然 の 風 か ら エ ネ ル ギ ー を 得 る こ と が で き 、タ ー ビ ン の 設 置 が 難 し い 場 所 に 適 し て い ま す 」と 、プ ロ ジ ェ ク ト に 参 加 す る 科 学 者 の Weiqing Yang氏は語っています。研究所での実験では、60枚のプラ スチックシートが60個の LEDを点灯させるのに十 分な電力を発生させるこ と が 証 明 さ れ ま し た 。
http://bit.ly/grassenergy
絵を描く感覚で3Dを作成
Image © 3Doodler
香港に本拠を置くテクノロジー企業、WobbleWorksが、空中に物 体 を 描 く こ と が で き る 3 D プ リ ン ト ペ ン「 3 D o o d l e r 」を 開 発 し ま し た 。 ペンに装填したひも状の3Dプリント用プラスチックを熱で溶かし、 ノズルから押し出して描きます。プラスチックは空気に触れると冷 めて固まります。WobbleWorksの共同設立者Maxwell Bogue氏 は、アートやクラフトだけでなく、教育や点字学習教材の作成にも 使 用 で き る 可 能 性 が あ る と 考 え て い ま す 。同 社 は 最 近 、軽 量 ・ ス リ ム 化した3Doodler 2.0を発売しました。ペンとプロジェクト・ブックの セットは100米ドル未満の小売価格でwww.the3doodler.comから購入できます。
ウェアラブル・パッチが紫外線量を監視
Image © L’Oréal Group
フランス最大手の化粧品メーカー、ロレア ルが開発した極薄のスマートスキンパッチ 「My UV patch」は、貼った人が浴びる有害 な 紫 外 線 量 を チェックすることが で きま す。 使い方は、スマホでパッチを撮影して、その 画像をアプリ経由でアップロードするだけ で す 。同 社 に よ る と 、人 々 に 肌 の 保 護 に つ い て学んでもらい、かつ同社としても新製品へ の反応を知るような新しい手法 うると し て 、こ の よ う な パ ッ チ の テ ク ノ ロ ジ ー を 開 発したとのことです。使い捨て無料パッチの 提供は、2016年の第3四 半期に16カ国で開始され る予定です。
http://bit.ly/lorealuv
電球でデータを送信
Image © pureLiFi
携帯電話やIoTデバイスによって送信され る デ ー タ 量 が 増 加 し て い る な か 、イ ギ リ ス のベンチャー企業、pureLiFiとエディンバラ 大学の科学者チームは、ありふれたLED電 球を利用して、通常のWiFiを上回る速度で データ送信を行っています。研究所の実験 では、「LiFi」は1秒間に1.5GBの映画18本分 に相当するデータのダウンロードに成功し たと、pureLiFiの共同設立者で最高科学責 任者でもあるHarald Haas氏は語っていま す。ハッカーから攻撃を受けやすいWiFiの 電波と異なり、LiFiの信号は壁を通り抜ける ことが出来ないため、データストリームは安 全です。つまり、データにアクセスするには、 必ずユーザーがその部屋に居る必要があり ま す 。さ ら に L i F i に は 電 磁 干 渉 が 発 生 し な い ため、病院での使用や電磁波過敏症の人が 使用しても安全です。
http://purelifi.com