コスト管理
実際に利用するコンピューティング機能に対してのみコストを支払います。クラウドはコンピューティング費用を光熱費のようなものに変え、大規模な先行型の設備投資ではなく、継続的な運用コストとして扱うことができます
自動アップデート
ソフトウェアのアップデートは企業のIT部門のスタッフに大きな負担となります。クラウドを使うことで、アップデートは定期的かつ自動的に、IT部門が大きく介入することなく実施できます。
データセンターの業務からの解放
ハードウェアの設置や保守といった職務から解放されることで、IT部門のスタッフはビジネスを直接サポートすることができます。それによりセキュリティやコンプライアンス上の問題が生じる可能性のある、個人向けのクラウ ド・サービスを社員が利用するリスクが低減します。
セルフサービス
企業のIT部門は、クラウド・テクノロジーによって、社員や部門が各ユーザーの事前承認済みプロファイルに基づき自由に選択できる、承認済みサービス一覧を掲載したセルフサービスのポータルサイトを構築することができます。ユーザー権限を越えた申請については、管理者がレビューできるよう自動転送されます。
プラットフォームをまたぐ互換性
クラウド・サービスやアプリケーションは通常、主なモバイル・プラットフォームとの連携が可能であるため、ソフトウェアの開発エンジニアは、標準機能として購入できないカスタマイズ・プロジェクトにのみ集中することができます。進化を遂げるイノベーションや、グローバル展開をはじめとするその他のメリットに つ いては、アマゾン ウェブ サ ービス(AWS)のシニア・バイス・プレジデントであるAndy Jassy氏のビデオをご覧ください。
スキャンすると、クラウド・コンピューティングの6つの主なメリットをご覧いただけます http://www.youtube.com/watch?v=yMJ75k9X5_8